志摩市の飲食店で老舗ランキングにランクインする・・・しかも昭和レトロな洋食屋さんといえば「グリルエドイチ」さんだと思う私なのです。そして、夫にとっても私と付き合い始めた頃、連れて行く場所といえばグリルエドイチさんだったのです。
それから何度足を運んだでしょう。
子供も連れて行きました。ママ友とランチも行きました。伊勢志摩サミット開催記念のグルメリポートもしました。
facebookの初投稿もグリルエドイチのパールコロッケでした。
なんだか無性に懐かしくなり、自分のブログ記事を探しました。
見つけました!
なんと2010年10月5日の投稿です。
「昭和24年7月からの創業で(場所は徳島県で)、
当時は江戸一と漢字を使っていたそうです。
伊勢志摩の鵜方に来られたのは40年。
40年前から変わらぬ外観。
前回、お父さんと二人で来たときには
95歳まで現役でウェイトレスをされていた
看板娘のおばあちゃんも元気て゛いらっしゃいました。
そのときはパールコロッケを注文しました。
アコヤ貝の貝柱のコロッケです。あまり食べる機会のない
貝柱のコリコリ感を味わえるお奨めの一品です。
店内のテーブルにはテーブルクロスがかけられ
テレビが壁の棚の上に置かれ、昭和の匂いがプンプン。
昔は、店内にテレビがある飲食店、多かったですもんね。
皆が見えるように上部にあり、それをチラチラ見ながら食事をするかんじ。
そして、当時の志摩市では、洋食屋さんっていうのは
めずらしかっただろうし、贅沢な外食って感じで
幸せそうな家族やカップルで賑わっていたのかな?なんて
当時を想像させてしまう店内、好きです♪
そしてそして、お父さんと私が注文したのは、ランチ800円。
本日は右側の特製ソースがかかったチーズ入りビーフコロッケと
ポークコロッケ。
お味は・・・お肉が柔らかく、特製ソースも素朴でありながらも
濃厚で、さすが洋食屋さんとして歴史が長いデス。
5つ星ドン!!
長女はミックスサンドイッチを食べました。
少食な長女が、サンドイッチをほおばって、がっついて食べていて、
残したらもらおうと思っていたけど、
サンドイッチを味見しようと手を伸ばす父さんに向かって
「取らんといて!!」とおこるほどだったので
よほど美味しかったのでしょう。」
そして10年後
ずっとお店を守り続けた趣きのある木の看板・・・これまで何人のお客様を案内したのでしょう。
子供のころ、買物に行くと立ち寄ってくれたレストランのオムライスをふと思い出す。
当時のテーブルや椅子は新調されていた。
でもきっとこの時計だけはいつもそこに・・
お父様が生前「子供は正直。子供が綺麗に完食する料理を作れ!」とよくおっしゃっていたそう。
亡くなったお父さんの味を超えることを無我夢中でやってきたオーナーシェフ!次第にお客様にも認められ、素材もボリュームにこだわり、「特にエビフライは自分で言うのも何やけど美味しい!」と現在厨房もオーダーも配膳もお会計も後片付けも全てお一人でこなしていらっしゃいます!来てくださるお客様のために、マスクもびしょ濡れになりながら。。
始まったばかりのシェフの趣味のブログ!! 楽しみにしております!
グリル エドイチ
https://grill-edoichi.com/
〒517-0517 三重県志摩市阿児町鵜方1089
この記事のライター紹介

WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年
profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年 S・O・L・A・R・I・S始動
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<