特産品

本物の炭焼きの味が堪能できる、画期的な鮎焼き器

「皮ぱりぱり中ほっこり」本物の炭焼きの味が堪能できる、画期的な鮎焼き器をご紹介させて頂きます。

市販のU字溝に簡単セッティング!

DSC_3332

炭に火を付けたら角度を自由自在に変えて、火力を調整することが出来るので、お好みの焼き具合で鮎焼きをお楽しみ頂けます。

DSC_3410

エメラルドグリーンの川が見える場所で雪が降る中、寒さに震えながら焼きたて鮎を食べる。

DSC_3409

 

頭からヒレまでいけました♪

DSC_3419

自家製の野菜がたっぷり入ったシシ汁とおにぎりも!

ご馳走様でした。

宮川天然工房
〒519-2505 三重県多気郡大台町江馬148-4

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 今日は「おとこあま」と呼ばれる海士(かいし)が素潜りであわび・サ…
  2. その名も『伊勢志摩パッション』
  3. 森林栽培 ヤマザキ椎茸園
  4. 平成28年鳥羽志摩産の「三重オクラ」の出荷が始まりました。
  5. 手作りの藤田こんにゃく
  6. 昔ながらの伊勢沢庵作り~御薗大根のハサ掛け
  7. 大内山牛乳の特約店・松田商店の乳製品通販サイト
  8. 田舎あられ茶漬け三昧しました。水飴をからめたような田舎あられも最…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP