「漁師になりたい。」
そのひたすら一途な気持ちで、気仙沼や静岡で海の仕事に携わり、漁師での独立を目指して畔志賀漁師塾の塾長の城山秀治さん(72)(三重外湾漁協理事)と出会い、東京から志摩へ移住をして漁師になられました。
平成26年(現在)で漁師歴4年目の井上和さん(34)。
冬場は刺し網での伊勢海老漁、夏場は素潜りの海士としてアワビ漁をしておられます。
そのひたすら一途な気持ちで、気仙沼や静岡で海の仕事に携わり、漁師での独立を目指して畔志賀漁師塾の塾長の城山秀治さん(72)(三重外湾漁協理事)と出会い、東京から志摩へ移住をして漁師になられました。
平成26年(現在)で漁師歴4年目の井上和さん(34)。
冬場は刺し網での伊勢海老漁、夏場は素潜りの海士としてアワビ漁をしておられます。
※畔志賀(あしか)漁師塾とは大王町畔名、阿児町志島、阿児町甲賀の3地区で漁師を志す人達を支援する団体です。
この記事のライター紹介
山本 智加子(やまもと ちかこ)
Web魂えぶりしんぐにてWEBデザイナー&カメラマン
えぶりしんぐ
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階
ライター歴20年・Facebook 地域情報 伊勢志摩版などの記事を書いています。
山本 智加子(やまもと ちかこ)自己紹介
本業はWEBデザイナー兼カメラマンですが、最近ではWordPressでホームページを作ったり、パンフレットを作ったりのお手伝いを楽しんでおります。
地元、伊勢志摩のイベントや祭り情報や地元の美味しおススメの飲食店、伊勢志摩で一生懸命に働く人、観光情報などを投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<