地域のニュース

国崎・鮑料理講習会

本日、鳥羽市国崎町の公民館で国崎・鮑料理講習会が開催されました。(鳥羽商工会議所主催)

鳥羽料理研究三重三料会会長の松浦貞勝さんが中心となり、鳥羽市内のホテル、旅館の料理長たちが調理補助をし、鮑を使った料理が次々と出来上がりました。

 

・熨斗鮑のさくら煮
・姿干し鮑の大船煮
・鮑のステーキ 肝ソース
・鮑のグラタン
・鮑とろろ汁
・鮑の女巻塩釜
・鮑しゃぶしゃぶ
・鮑水貝
・鮑ソーメン
・鮑てこね  など

講習会に参加した相差や国崎の飲食店・旅館の方達が熱心に見学をしておられました。

松浦貞勝さん
「美味しそう!と見た目で脳から手が出るような料理をお出しする。お客様に心を込めた料理をお出しすることを心がけると、お客様も心から美味しかったよと喜んで下さいます。」

料理の基本、大切なことを沢山お話ししながらとても内容の充実した料理講習会でした。

 

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 南伊勢町・宿田曽で「おとこあま」と呼ばれる海士(かいし)が素潜り…
  2. 修学旅行や遠足はどこに行く???真珠養殖工場であこや貝から真珠を…
  3. 伊勢志摩から全国へ・・・地域ブランド豚「あかもく三元豚」をPRす…
  4. ひじき漁解禁 (志摩市浜島町)
  5. 干物屋としての歴史 100年!南伊勢町 のやまきち
  6. 神明小学校5年生32名がフラワーアレンジメント体験
  7. 35年の歳月をかけて日本最古の歴史書を紐解いた松阪の偉人・本居 …
  8. ヒロシマ・ナガサキ原爆展
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ

PAGE TOP