日本神話の神様

古事記で夫婦になった神様が祀られている猿田彦神社と佐瑠女(さるめ)神社

古事記で、天孫降臨のとき、猿田毘古神「僕は国つ神、名は猿田毘古(猿田彦)神なり。出で居る所以は、天つ神の御子、天降り坐すと聞きつる故に、御前に仕え奉らむとして、参向へ侍ふ」・・・と道案内をした神様です。

後に天宇受売命(あめのうずめのみこと)と夫婦になり、天宇受売命は猿女君(さるめのきみ)と呼ばれるようになったという。

 

道に迷ったら、またはリーダーシップが求められるとき、仕事も結婚も良い縁を求めるとき、芸能人のかたも密かに訪れているという。

・猿田毘古神が祀られる猿田彦神社   https://www.sarutahikojinja.or.jp 

・天宇受売命が祀られる佐瑠女神社   https://www.sarutahikojinja.or.jp/sarume/

 

本殿の裏にある御神田

8月に見る「さるめ」と書かれた提灯の意味も、やっとわかりました。

宝船に乗った蛇に見えるたから石

本殿前の方位石 皆様はどの順番???

仕事運亥(い)卯(う)未(ひつじ)
金運……巳(み)酉(とり)丑(うし)
家庭運申(さる)子(ね)辰(たつ)
人気運寅(とら)午(うま)戌(いぬ)

 

ここに描かれている絵は猿田彦神社の宮司・宇治土公貞幹の長女として生まれた伊藤小坡(いとうしょうは)の作品です。※本名/宇治土公佐登(うじとこさと)

歴史人物を好んで描く女流日本画家で、明治・大正・昭和時代に残された作品が展示されている伊藤小坡美術へ行きました。(猿田彦神社から徒歩3分)

牛谷坂という坂を歩きながら

伊藤小坡美術館

平家物語や源氏物語など歴史と女性が描かれていて、仕草が優しく美しく、そして衣装も華麗で素晴らしい作品ばかりでした。

受付で境内の紹介の図絵や伊藤小坡さんの主要作品解説の資料をいただきました。
参拝のあと、是非足を伸ばして訪れてみてください。

伊藤小坡美術館

伊勢市宇治浦田2丁目4-65 牛谷坂 / TEL 0596-22-2554

 https://www.sarutahikojinja.or.jp/shoha/

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 皇大神宮別宮  瀧原宮の御朱印(三重県度会郡大紀町滝原)
  2. 月讀宮(つきよみのみや)の御朱印
  3. 天岩戸神話で大活躍した神々が祀られる佐那神社 (多気町仁田)
  4. ホツマツタヱからみる伊勢神宮・内宮
  5. 佐瑠女神社例祭のための奉納された提灯は2000個(伊勢市宇治浦田…
  6. 頭が良くなりそう!学問の神様がニ柱も祀られる田丸神社(三重県度会…
  7. 35年の歳月をかけて日本最古の歴史書を紐解いた松阪の偉人・本居 …
  8. 倭姫宮(やまとひめのみや)神社参拝と御朱印めぐり・・・そして感動…
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PAGE TOP