日本神話の神様

伊勢志摩・御朱印めぐり(伊勢神宮 外宮)

豊受大神宮

とようけだいじんぐう

は、豊受大御神

とようけのおおみかみ

をおまつり申しあげる。

天照大神のお召し上がりになる

大御饌(食物)の守護神であり、

私たちの暮らしをささえる

産業の守り神である。

(伊勢神宮・御朱印帳より)

外宮(豊受大神宮)
〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279


おすすめYOUTUBE https://youtu.be/BLA6LH1Impc
Wikipedia|トヨウケビメ https://bit.ly/3gcCNXJ
伊勢神宮公式| 外宮 https://www.isejingu.or.jp/about/geku/


<日記>

参拝後、御朱印をいただいてから

伊勢でスキンケア用品販売の仕事をしていた時の友達とランチ

日差しが強い日だったので山村牛乳のソフトクリームが美味しくて♫

写真に写ってる籠は友達が教室に通って編んだんだって。素敵〜。。

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 猿田彦大神は三重県松阪市の海で漁をしていた。
  2. 大祓詞(おほはらへのことば)の中で唱えられる水の神様 瀬織津姫(…
  3. 斎王ゆかりの地 竹神社の御祭神 長白羽神(ながしらはのかみ) は…
  4. おかげ座 神話の館で体感する日本神話の世界
  5. ホツマツタヱからみる伊勢神宮・内宮
  6. 古事記で夫婦になった神様が祀られている猿田彦神社と佐瑠女(さるめ…
  7. 月夜見宮(つきよみのみや)と神の通う道 神路通(かみじどおり)
  8. 御祭神はオオヤマツミノカミとコノハナサクヤビメ 大山祇神社・子安…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP