日本神話の神様

日本最古の神社が三重県の熊野にありました。花の窟神社はイザナミノミコトのお墓

鳥居の向こうに見える参道が黄泉の国に向かっているような、そんな気さえ感じてしまうほど。

熊野市有馬町にある「花の窟(いわや)」は日本書紀に記されているようにイザナミノミコトのお墓です。
「日本最古の神社」と検索してこの花の窟神社を知り、実際に現地に行くと想像より遥かに大きな巨岩の迫力に圧倒されました。

天照大神のお母様である伊弉冊尊(イザナミノミコト)が、火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産んだときに火傷を負って亡くなりました。
怒った伊耶那岐命(イザナギノミコト)は産まれたばかりのカグツチノミコトを殺してしまった。ここにはイザナミノミコトと向かい合うように大きな岩に祀られています。

御朱印は書き置きではなく御朱印張に時間をかけて丁寧に書いてくださいました。

鳥居周辺の雰囲気とは違って、奥の社務所には豊富なお守りや、花の窟に関する展示物が並び、雨の日でも参拝客が後を絶ちませんでした。

御綱掛け神事 https://youtu.be/4zDfv11KioM

花の窟神社周辺には道の駅があり、お綱茶屋(おつなちゃや)で食事をしたり、お土産や特産品のお店も並んでいます。
めはり寿司、さんま寿司、みたらし団子 美味しかった♬

花の窟神社ウェブサイト https://hananoiwaya.com/
三重県熊野市有馬町130

この記事のライター紹介
伊勢乃志摩子
WEBデザイナー&カメラマン&ブロガー&ユーチューバー
住まい:三重県志摩市横山展望台から見える伊勢志摩国立公園の中
高校時代からの趣味は写真📷ウェブサイト制作歴 22年

profile
2000年 ウェブサイト制作事業スタート
2016年  S・O・L・A・R・I・S始動 
コマーシャルフォト・ポートレイト撮影
アルバム、フォトブック、パンフレット、名刺など印刷物制作、動画制作、SNS指導もやってます。
気まぐれに地域情報を投稿しています。
取材や掲載希望の方はお問合せフォームよりご連絡ください。お仕事のご依頼も大歓迎です!!
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 三重県の熊野市は、初代・神武天皇の上陸地
  2. ホツマツタヱ 8綾についに登場!アマテル神と三種の神器(三重県伊…
  3. 頭が良くなりそう!学問の神様がニ柱も祀られる田丸神社(三重県度会…
  4. ホツマツタヱからみる伊勢神宮・内宮
  5. 讃岐・金刀比羅宮の分社 鳥羽分社
  6. 御祭神はオオヤマツミノカミとコノハナサクヤビメ 大山祇神社・子安…
  7. 35年の歳月をかけて日本最古の歴史書を紐解いた松阪の偉人・本居 …
  8. 古事記で夫婦になった神様が祀られている猿田彦神社と佐瑠女(さるめ…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PAGE TOP